
To doリストって素晴らしいです。とっても便利です。僕も毎日使っています。
毎日行わなければいけないタスクやプロジェクトを一覧にして表示、管理して、
それを一つずつ完了させていく、というもので、とくに仕事面ではとっても便利ですよね。
でもですね、これを処理することで、人生がいっぱいになってしまうと、本末転倒なんです。
今日はもっと大事な○○リストを紹介したいと思います。
To do リストに支配される人生を一緒に開放していきませんか?
この記事の目次
そもそもTo doリストとは?
毎日やることっていっぱいありますよね。
報告書の作成、メールの返信、郵送物の手配、クレジットカードの支払、食材の買い物、子どもの学校の手続きなどなど、
本当に信じられないくらい、毎日やることって、いっぱいあります。
その、やること=to doを忘れないためにリストに書き出す。
これがto doリストです。これは、本当に便利なツールです。
まだto doリストをやっていないという人は、是非やってみてください。
僕は、白地のノートに、頭がすっからかんになるまで、とにかくto doを書き出すのが大好きです。
そして、タスクが終わるごとに、線を引っ張って、消していくんです。この達成感はたまりません。
関連記事▶︎脳を鍛える方法、脳を活性化させて、人生をデザインしよう
To do リストの弊害
そうですね、今日の本題はto doリストをおススメすることでは、ないんです。
to do というのは、やらなければいけないタスク(課題)のことですよね。
これを漏れることなく、こなしていくためには、to doリストはとっても便利です。
でもですね。
毎朝起きて、to doリストを作成、更新して、
そして、それを毎日、漏れがないように、ミスをしないようにやり遂げて、
「はぁ1日よく頑張った。明日もまた頑張ろう」
という毎日を過ごしていませんか?
やらなければいけないことを、一生懸命詰め込んで、努力してやって、
次の日も、その次の日も、その繰り返し。
僕らの人生って、to do だけなんでしょうか?
そんなの嫌ですよね。
ちょっと大げさだったかもしれませんが、
少なからず、to doに追われて、
自分の人生にとって大切なこと、面白いこと、ワクワクすることを
ついつい後回しにしてしまっている人って多いと思うんです。
僕も、そんな人の中の一人だなぁと思って、今回書いているわけです。
関連記事▶︎楽しく生きる方法 人生を変えるたった3つの習慣
オススメの●●リスト
では、どうしたらいいか?
僕の、今回の提案はこちらです。
To doリストを作る前にWhat Funリストを作りましょう。
今日1日、どんな楽しいことをするか?(What Fun/なんて楽しい!楽しい何か!)
というのをまず妄想するのがいいんじゃないかと思います。
えっ、忙しくてそんなのできないよ! って思ってませんか?時間をかけないことでもいいんです。
とにかく、あなたが楽しいと感じること、ワクワクすることを毎日何かやってみてください。
本当は、そんなに毎日急がなくたっていいはずなんです。
テーマパークに行ったり、友達と飲みに行ったり、映画を見に行ったりは毎日できないとしても、
駅まで歩いている間に、自分が好きな花を探してみたり
通勤中に、自分が好きな音楽を、気持ちよく聞いてみたり、
普段とは違う素敵なランチを食べてみようだったり、
先日買ったお気に入りの服を着ていったり、
家族といつもよりちょっと笑顔で話してみたり、
いつもよりちょっと笑顔で話を聞いてたり、
そんな、簡単に始められる小さなFUNから始めてみませんか?
関連記事▶︎「このままでいいのかな」と人生や仕事で思った人に贈る12のヒント
1日15分が人生を変える。
そんなバカなと、思うかもしれませんが、1日たったの15分が人生を変えます。
15分というと、1日の約1%です。この1%の変化を続けてみてください。
今あなたの状態が1.00だとして、
1%を変えると、1.01になります
-これを30日続けると
1.01×1.01×…(30回) =1.35 あなたの約3割が変化してきています。
-これを90日続けると
1.01×1.01×… (90回) =2.45 まるで別人のように変化してきています。
-1年間続けると
1.01×1.01×…(365回) =37.78 もはや、スーパーサイヤ人か巨人です(笑)。
まぁこんな算数みたいにうまくいかないと思いますが、
たった1%、たった15分でも、継続して行っていくと、変化が生まれてくるような気がしてきませんか?
実は、その力を感じて、思い込むことが、めっちゃ大事だったりします。
「1日15分で人生が変わる」ぜひそう思い込んでください。
関連記事▶︎三日坊主を克服するためには、成長曲線を理解しましょう。
What Funリストで1日15分は、楽しいことをしよう。
だから、What Funリストを作って、1日最低15分、あなたにとって楽しいこと、ワクワクすることをやってみませんか?
やり方はとっても簡単です。
To do リストの上に、What Funリストを書き足すだけです。
新しいフォーマットを用意する必要はありません。
普段書いているto doリストの上に、あなたが、今日楽しめること、今日ワクワクしてやりたいことを書くだけです。
そして、他のto do と一緒に実行するだけです。
これを続けるだけで、あなたの人生や性格がどんどん明るくなっていきます。
これだけであなたの人生は、今よりももっと素敵になります。
ぜひやってみてください。
関連記事▶︎「幸せになる方法」を身につける12の手順
What Funリストを行うオススメの時間帯は?
What funリストの内容を実際に行うのは、朝の時間帯をおススメします。
朝いつもより、15分だけ早く起きて、あなたが楽しめることをしてみましょう。
夜だと、仕事が遅くなってしまったり、食事の誘いが入ってしまったりと、想定外のことが起きやすく、コントロールしにくいものです。
あなたのWhat funリストを先送りしないように、ぜひ朝の間にやってください。
関連記事▶︎朝活をオススメしている僕の24のコツを徹底公開
朝、楽しいこと、ワクワクすることをやると、その日1日を、いい気分でスタートすることができます。
その効果は、けっこう持続するものです。1日中、いい気分で過ごせたら、最高ですよね。
ぜひ素敵な1日を送るためにも、朝の時間に、あなたにとっての“What Fun”をやる習慣をつけてくださいね。
応援しています。
あなたの人生をもっと楽しくする!! 人生を100%Enjoyできる!
「人生を変える無料レッスン」をプレゼント中です!
無料で受け取りたい方は、ぜひクリックしてレッスンの詳細を確認してください。
完全無料で、いつでも解除できますので、安心してご覧ください。^^