SketchLifeとは?
こんにちは Maoです。
このページに訪れてくださって、本当にありがとうございます。
すごく嬉しいです。
「地球は豊かで、人生は本来楽しい」をモットーに、
「人生がなんだか面白くない、つまらない 」と考えているあなたを
「人生って最高に面白い、楽しい!」に変えるお手伝いをします。
「人生を描くこと(スケッチライフ)」により、 最高に楽しい人生を手にしましょう。
僕のライフワークSketch Lifeにかける想いなどをお話しさせていただければと思います。
根底にある考え
太陽があって、雨が降って、植物も動物も育っていく地球は本当に豊かだと思います。
そんな地球に生まれ育った僕たち、そんな僕たちの人生って、本来はもっと楽しいものなんです。
今まで世界各国を旅してきて、その地球の広さ、豊かさ、人間の温かさ、優しさにたくさん触れてきました。
「地球は豊かで、人生は本来もっと楽しい」です。
VISION:
そんな豊かな地球で生きる僕たちの人生は、本来、自由です。
一人一人が「自分らしさ」を取り返し、毎日をワクワク生きる世界にしていきたいと思っています。
「あなたはあなたの人生のCEO(最高責任者)」という言葉で伝えられているように、
あなたの人生を決めるのは、会社でも上司でも、親でも子でも、世間でもなく、「あなた」です。
あなたの人生は、あなたが好きなように生きていいんです!
Sketch Life という言葉に込めた想い
「描けば叶う」 それが 「Sketch Life」 という言葉に込めた想いです。
僕自身、今までたくさんの夢や理想を描いてきて、それを叶えることができました。
電子書籍を書きたいと思って、書いてみたら、1冊目がAmazon8部門1位 【総合新着1位】に輝くこともできました。
家族で、好きな場所に住めるようになりたいと願ったら、
家族で石垣島に移り住むことができました。
絵本を発売したいと思ったら、
クラウドファンディングで資金を集めさせていただき、絵本は完成し、
収益を僕自身が2年間住んでいたアフリカの子どもたちの支援にあてることができるようになりました。
絵本は一般販売分が終了したので、現在著者分の直接販売を行なっています。
こちらの画像をクリックしてご覧ください。(収益は全額寄付させていただきます)
念願だった紙の本もついに発売することができ、
おかげさまで全国学校図書館協議会の選定図書に選ばれました。
やっぱり、「描けば叶う」です。
それが、僕が 「Sketch Life」 という言葉に込めた想いです。
*Sketch Lifeは登録商標です。
MISSION:
実は僕自身、会社が辛くて、「引きこもり」生活をしたことがあります。
2年間のアフリカボランティア生活を終え、日本社会に復帰した29歳の頃でした。
満員電車に乗る大人たちの顔が暗くて、仕事に行くのが憂鬱そうで、
「なんでアフリカの人たちの笑顔は、こんな素敵なのに、
豊かで先進国に住む僕たち日本人は、こんな暗い顔をして働いているんだろう」
って思ったら悲しくなって、
気づいたら、会社にも行けなくなってしまいました。
そんな辛い思いから抜け出そうと、
僕自身、理想の未来をSketchして、そして実現してきました。
僕には二人の小さな子どもがいます。
彼らに、親として「ワクワクして働く姿」を見てもらいたいと思いますし、
そんな大人たちを増やしたいと考え、
このSketch Lifeという活動を通じて、
メッセージをお届けしています。
運営者情報: Maoとは
本名 岩田 麻央
1981年生まれ 男 東京都出身
アフリカ⇨東京⇨香港と経て、いまは家族4人で石垣島に住んでいます。
次は、マレーシアに住もうと思っています。
「つまらないけど、お金のために仕方がない」、
「仕事後に同僚と愚痴飲み会」、
「自分の人生は定年退職後から」と諦めかけている人たちに、
「人生を変えるレッスン」を7000人以上に提供してきました。
体験した方々から
「子どもの頃から絵を描くのが好きだったことを忘れていました。イラストの販売を始めることにしました。」
「自分が好きなことでワークショップを開催してみたら、すごく楽しかった。」
「起業に向けて前向きに準備しようとしたら、会社の給料が上がってしまいました。」
「本を書いてAmazonランキングで1位が取れました。」
「つまらないアフィリエイトをやめて、大好きなコーチングを始めることができました。」など、
今まで受け身で生きてきた人生から、
自分の頭で考え、自分自身の手で人生を創っていく、という変化が訪れ、
喜びの声が届いています。
自分の頭で人生を考え直し、自分の好きな場所で、好きなことを、好きな人と一緒に仕事にするための考え方や戦略について、
自身の考えやメソッドをメルマガやブログにて発信中。
各地でワークショップの開催や、会員制コミュニティの運営などをしています
Message: 一緒にワクワクする大人になろう、そしてワクワクする子どもを育てよう!