今の人生を変えたいと思ってはいませんか?
今の仕事に不満がある、今の経済状況に不満がある、今の人間関係に不満がある、
理由は人それぞれ異なるかと思いますが「今の人生を変えたい」という風に思っているのであれば、
ぜひこちらの記事をご一読ください。
今日は「人生を良くする」「人生を変える」そんな最強習慣をお届けしたいと思います。
コンセプトは、すごくシンプルでわかりやすいですが、
意外と間違えている人が多く、損していると思いますので、
ぜひ一度読んでいただいて、あなたの人生に活かしていただけたら幸いです。
ちなみにこの記事を書いている僕自身は、
Amazonランキング【自己啓発部門】売れ筋1位の本を書かせてもらったり、
全国学校図書館協議会の選定図書に選ばれるような本を書かせてもらったり、
数千名の方からの人生相談を受けてきたり、そんな経験をしており、
その経験を踏まえてお届けしていきたいと思います。
<動画でもお話ししています>
この記事の目次
人生を変える最強習慣とは、ズバリ、、、、
きっと多くの方が、今の人生をもっと良くしたい、もっと楽しい人生にしたい、
もっと収入を増やしたい、もっと自由な人生にしたい、そんな風に思っているかと思います。
そんな人生を手に入れていくための最強習慣とは何か?
それはズバリ、、、
「改善」です。
なんだ「改善」か、そんなこと知ってるよ、と思った方、
ここでページを閉じないでください、戻るボタンを押さないでください。
ここからがとっても大事です。
多くの事柄は、「知っている」と思った時点で、
そこからより深く理解することができなくなります。
「知っている」と思った時点で、実は成長は止まるんです。
「改善」そんなの小学生でも知っている、今よりも良くすることでしょ。
そりゃ、そんな習慣があれば、人生良くなるよ。
何を当たり前のこと言ってるんだ。
「そんなの知ってるよ」「つまらない記事を見つけちゃったなぁ」って思わないでください。
確かに、この「改善」というコンセプトは、とってもシンプルでわかりやすく、
多くの方が「改善」という言葉を知っていると思います。
でも、実は、この「改善」かなり奥が深いんです。
なので、「知っている」と思わずに、ぜひ今回の記事を通して、
より詳しく、より深く知ってみてください。
それによって、あなたの人生は確実に変わっていきます。
あなたの人生はより良いものに変わっていきます。
「まだ知らない部分があるかも」
そんな素直な気持ちで読んでもらえるとすごく嬉しいです。
今日は、この「改善」に関して、
よくある「7つの間違い」をご紹介していきます。
これを読むことによって、あなたがどんな改善、どんな行動をしていけばいいのかが
今までよりも明確になり、あなたの人生がより良い方向に変わっていきます。
関連記事▶︎目標がないと悩んでいる方へ、やりたいことを明確にしませんか
スポンサーリンク
私はこんなに頑張っているのに、人生が良くならない
「私はこんなに頑張っているのに」「毎日クタクタになりながら働いているのに」
「なんで頑張っても頑張っても結果が出ないんだろう?」
と思ってはいないでしょうか?
今日お伝えしたいのは、
「努力ではなく、工夫」です。
どんなに努力をしても、工夫が出来ていないと結果にはつながりません。
反対に、どんな工夫をすれば、あなたの人生が変わっていくのか?
これを丁寧にお伝えしたいと思いますので、ぜひ最後までご覧ください。
【人生を変える】よくある間違い「その1」同じことを繰り返している
「同じことの繰り返し」これやっている人、非常に多いと思います。
当たり前の話ですが「同じことを繰り返す」というのは「改善」ではありません。
毎日同じように頑張って、毎日同じように行動しているだけでは、良くなっていきません。
同じ人生が繰り返されるだけです。同じ結果が出るだけです。
人生を変えたいと思ったら、今までと違うことをする必要があります。
それなのに、多くの人は「同じことの繰り返し」をしています。
しかも、怖いことに、人間は慣れてくると、だんだんと手を抜くようになっていきます。
例えば、車の運転を例にとって考えてみましょう。
最初、免許取ったばかりの頃は、緊張して乗っていて
しっかりと周囲を確認したり、ハンドルの持ち方を意識したりと、丁寧にやっていきます。
でも、だんだんと慣れてくると、緊張せずに乗れるようになり、
さらにその状態が続くと、
音楽を聴きながら運転したり、考え事をしながら運転したりするようになります。
自然と手を抜いてしまうんです。
そして、気を抜いているときに、事故を起こしてしまったりします。
最初の頃のような気持ちを忘れてしまうんですね。
で、何年も車に乗ることで「運転がうまくなっていくか?」というと、
ただ同じことを繰り返しているだけでは、運転技術というのは、そこまで伸びないんですよね。
一定のスキルまでは伸びるものの、それ以降は、スキルの上昇は見込めず、
惰性で「同じことを繰り返す」
こんな日々を繰り返していても、人生は良くなっていきません。
意識して改善していく、意識してスキルを上げていく、
そういったことをしないと、
ただ同じことを繰り返していても、一定レベルからは伸びないんですね。
関連記事▶︎ものの見方を変えれば、人生が変わる。見方を変える5つのテクニック
スポンサーリンク
【人生を変える】よくある間違い「その2」努力量で判断している
「同じことの繰り返し」と近いんですが、これも大事なポイントです。
「私はこんなに努力している」「私は、こんなに頑張っている」
「だから良くなるはず」「努力は報われるはずだ」と思っているパターンです。
残念ながら「量」には限界があるんです。
例えば、アルバイトを例にして考えてみましょう。
時給1,000円だとして、
1日8時間、月25日働いて、月間200時間働くと、
月給で20万円ですね、
「もっとお金を稼ぎたい」と考えて、
例えば、「月給50万円欲しい」と思って、
これを努力量でなんとかしよう、として
時給1000円のアルバイトを掛け持ちして
月間500時間働く、これは結構しんどいですね。
月25日労働なら、1日20時間ですね。
月30日労働なら、1日16〜17時間ですね。
もう体の限界ですよね。
この例で考えてもわかるように
「努力量」には限界があるんです。
頑張れば解決できる問題と、
頑張っても解決できない問題があります。
だから「量」ではなく「質」を意識してください。
「今よりもより良くするにはどうすればいいのか?」
と問いかける癖をつけてください。
先程のアルバイトの例であれば、
・時給単価を上げる働き方を考えたり
・働かなくてもお金が手に入る方法を考えたり
そういった考え方をせずに、
「努力でなんとかしよう」と思うと、いつか限界がやってきます。
頑張って働いたのに、体を壊してしまって、
結局、人生トータルでは、収入が減ってしまう、
ということだって十分あり得ると思うんです。
なので、
努力でカバーするという考え方を一度やめてみましょう。
改善とは工夫です。改善とは努力量を増やすことではありません。
頭を使って工夫する癖をつけていきましょう。
関連記事▶︎「才能がない」と思ってしまったあなたに贈る12の正しい努力
【人生を変える】よくある間違い「その3」一歩目を踏み出さない
これもよくある間違いです。
「改善」というのは、行動した後に行うものです。
そもそも行動しなければ、それを改善することはできないんです。
PDCAという言葉がありますよね。
D : DO 行動
C : CHECK 評価
A : ACTION 改善
DO(行動)があってから、
CHECK(評価)ACTION(改善)の順番ですよね。
行動していないのに、改善しようとしたってできないんです。
例えば、
「Maoさんみたいに、もっと自由に働きたい、Maoさんみたいに場所に縛られず働きたい、どうしたらいいですか?」
こういった相談を良く受けます。
で、その方の状況を伺った上で、
例えば「YouTube始めたらどうですか?」というアドバイスをすると、
大抵こんな反応が返ってきます。
「YouTubeはちょっと恥ずかしいな、、、ハードル高いな」って、
一歩目が踏み出せていないんですよね。
そんな風に思って、
同じ場所で止まっていたとしたら、人生って良くなっていかないんですよね。
大事なことは、
できるだけ早く一歩目を踏み出すことです。
僕がもしそういったアドバイスを受けたとしたら、
とりあえず「その日にYouTubeの動画をアップすること」をやってみます。
だってアップしないとわかんないですよね。
アップしてみて、その動画を見て
「部屋が汚いなぁ」「カメラの画質が悪いなぁ」「言っていることの内容がないなぁ」
って思って、そこで初めて、改善することができますよね。
あなたは一歩目を踏み出せていますか?ぜひ確認してみてくださいね。
関連記事▶︎【やる気がない】モチベーションを上げる「4分類」アプローチ法を知っていますか?
【人生を変える】よくある間違い「その4」完璧主義
先程の「一歩目を踏み出さない」原因の一つでもあると思いますが、
「完璧主義」になっていませんか?
これも良くある間違いの一つです。
さっきほどのYoutubeの例で言えば、
いきなり高いカメラを買い揃えたり、いきなり高いマイクを買い揃えたりする人いますよね。
でも、こういう人って大抵の場合、続かないんです。
いい機材を用意すれば、きっとこういう結果が得られるだろう、という甘い妄想をして
高い備品を買い揃えて、やってみたけど、結果が出ない、
何回か投稿したものの、全く再生されない、
つまらなくなってきて、途中でやめちゃうんですね。
本当にもったいないと思います。
むしろ最初は、クオリティが低くてもいいと思うんです。
「ドラゴンクエスト」のようなRPGゲームを想像してもらえればわかると思うんですが、
ゲームを買ってきて、スタートした瞬間に
主人公のレベル99で、持っている装備もめちゃくちゃいい、という状態だとしたら、、、
そんなゲームつまらないですよね。
最初はレベルが低い、装備も悪い、その状態から始めて
やっていくうちに、段々と成長していく、段々と整っていく、だから面白いんですよね。
完璧主義を目指して、
いきなり高い装備や備品を買い揃えるというのはやめましょう。
カッコ悪くてもいいので、まずはやってみる、
というのを意識して欲しいと思います。
関連記事▶︎「考えすぎ」の性格をやめるための15の習慣
【人生を変える】よくある間違い「その5」同時に改善する
ここから、ちょっと中級編に入っていきたいと思います。
この「同時に改善する」というのは、「改善」自体はできている状態です。
なので、今までの4つとレベルが異なります。
そして、、、
このパターンに陥っている人が結構います。
改善する時に、忘れてほしくない鉄則、
それは「一つずつやること」です。
行動してみた結果、悪いところがいっぱい見つかった。
だから、それらを「一気に改善する」「同時に改善する」
確かにスピード感があって素晴らしい行動です。
明らかにその改善が効果がある、結果につながる、
ということが、予めわかっているのであれば、それは一気に改善していいと思います。
さきほどのドラゴンクエストの例で言えば、
「ヒノキの棒」から「銅の剣」に変えた方が攻撃力上がるし、
「布の服」から「皮の鎧」に変えた方が防御力が上がる、
そういうことが事前にわかっていれば、同時に改善していいと思うんです。
でも、現実世界においては、
その改善策が本当に効果があるのか?それがわからないことがほとんどです。
良かれと思ってやったことが逆効果になってしまった、ということだって十分にあり得ます。
それなのに、一気に変えてしまうと、もったいない結果になってしまうんです。
例えば、
3つの施策を一気に改善したら、成果が出た。
一見すると成果が出ているので、いいように感じますが、
同時に3つの施策を行なっているので、
その3つのうち、どの施策が効果があったかがわからなくなってしまいます。
その結果、次に活かせないんです。
もしかしたら、3つの施策のうち、
1つか2つダメな施策が混ざっているかもしれません。
改善はこれからも続けてやっていく行動です。
人生というのは、改善の連続です。
何が良くて、何がよくなかったのか、これを丁寧に確認していくために
焦らず1つずつ改善して、結果を見る、という癖をつけてください。
関連記事▶︎人生うまくいかないときに、心を落ち着かせて解決する5つの考え方
【人生を変える】よくある間違い「その6」数字で把握していない
先程、同時に施策を行うと、どの施策が効果があったのかわからないという話をしました。
この時の効果を計測する手段として「数字」をしっかりと意識して欲しいと思います。
数字で把握できていなければ、その施策が良かったかどうか判断できないんです。
「改善してみた、なんとなくいい気がする」
これではあまりいい結果につながりません。
だから、とりあえず数字で把握できるようにする、
という状況を作ってください。
最初の方で、時給1000円のアルバイトの例を出しました。
200時間働いて1000円で
月給20万円という例を出させてもらったんですが、
これをスタート地点として、
これから、どの方向を目指していくかと考えた場合、
例えば、
月給を50万円にしたい、それを100時間労働で達成したい、
と考えたとしましょう。
こういう風に具体的に数字を設定することが大事です。
200時間で20万円というスタート地点から、
500時間で50万円という方向に向かっていては、
100時間で50万円のゴールとは
違う方向に向かっているということが、
認識できると思うんです。
だったら、労働量を増やすのではなく、
「時間単価をあげる、効率を上げる」ということが大事なんだとわかり、
200時間で20万円から
「200時間で50万円を目指そう」
それができたら、次の段階として
「100時間で50万円を目指そう」
というような設定の仕方ができると思うんです。
数字を使うことで、
具体的な施策を考えていくことができます。
先程の「同時に改善するのは良くない」という話も、
この数字で考えると、よく理解できると思います。
例えば、
「3つの改善施策を同時にやって15%アップした」
と喜んでいても
本当は、それぞれの施策の効果を分解すると
Aの施策:30%アップ
Bの施策:20%ダウン
Cの施策:10%アップ
だったりします。
実は、
1.3 X 0.8X 1.1 ≒ 1.15
だった、、、
という可能性があります。
このとき、
Bの施策をやめることができれば
1.3X1.1=1.43
43%アップできるんです。
3つの施策を同時にやったら、15%アップ
効果のない1つの施策をやめて。2つだけの施策をやったら、43%アップ
その差は歴然です。
バラバラにやって、数字を確認する大切さが伝わりましたでしょうか?
関連記事▶︎目標設定の驚くほどSMARTな方法を知ってますか?
【人生を変える】よくある間違い「その7」改善が継続できていない
「定期的に改善できていない」「改善行動にムラがある」
これでは、なかなか成長していきません。
改善は継続して初めて力になるんです。
例えば、
1日1%の改善というのを考えてみましょう。
昨日1だったものを今日1.01にする、
これを1年間、続けることで
1.01X1.01X1.01X1.01… =37.8
1.01を365回かけると、大体38倍になります。
反対に、1%悪くなっていくとしたらどうでしょうか?
0.99X0.99X0.99X0.99… =0.03
0.99を365回かけると、大体1/33になります。
38と0.03 両者を比べると、なんと1260倍です。
もちろん、こんな算数みたいにうまくはいかないですが
それでも1日1%の改善を続けることの力の大きさを感じられると思います。
今日は改善して、1.01
だけど明日は0.99 みたいな感じを繰り返していたら、、、
1.01X0.99 =ほぼ「1」 です。
あんまり、変わらないんです。
ムラなく、毎日改善するということをぜひ意識してください。
関連記事▶︎三日坊主を克服するためには、成長曲線を理解しましょう。
人生を変える最強習慣 まずは1日15分から
最後の項目でお伝えした「1日1%改善する」というものですが、
これを時間に換算すると、
24時間X1%= 約15分です。
たったの15分です。
1日たった15分でいいから、
昨日よりも良くしよう、昨日よりも改善しようという気持ちを持って生きてみてください。
それを1年間続けることができれば、大きな変化が生み出せます。
ただがむしゃらに努力をするでは、人生は変わっていきません。
やり方を変えていく必要があるんです。
大事なのは、工夫すること、そして継続することです。
ぜひ、この1日1%試してみてください。
継続に関して、苦手意識を持っている方も多いと思いますので
こちらの動画もぜひご覧ください。
今日は、人生をより良くする最強習慣として、
「改善」をテーマに、7つのよくある間違いをご紹介しました。
1.同じことを繰り返している
2.「努力量」で判断している
3.一歩目を踏み出さない
4.完璧主義
5.同時に改善する
6.数字で把握していない
7.改善が継続できていない
どれもすごく大事だと思います。
ぜひあなたの日々の生活に少しでも取り入れて欲しいなぁと思います。
ほとんどの人が、日々の生活を今までの習慣で生きています。
だからこそ、この1日1%を意識できれば、
1年で、本当に大きな差が生まれます。
これを3年、5年と積み重ねれば、他の人が追いつけないくらいの場所にたどり着きます。
そのときは、今と違った景色、今と違った考え方が生まれてきます。
ぜひ、ゆっくりと成長していきましょうね。
あなたの人生を応援しています。
本を読んで、一緒に人生を変えていきましょう^^