
あなたは、外で、パートナーの愚痴を言っていませんか?
妻;
「あの人ったら、毎日遅く帰ってきたかと思えば、週末は寝てばっかりいるのよ。
家事も育児も手伝わないで、まったく私をなんだと思ってるのかしら。」
夫;
「あいつは、毎日家でテレビ見て、ぼりぼり菓子食って気楽なもんだぜ。
俺が稼いでやってるのに、週末に手伝えって言ってきやがる、まったく俺をなんだと思ってるんだ」
元々は、お互い惹かれあって、人生のパートナーになると誓ったはずなのに、
いつしか、お互いの向いている方向はバラバラ、なんてことはないでしょうか。
この記事の目次
あなたと運命を共にする人は、間違いなくあなたのパートナーです
あなたのパートナーとしっかりと向き合って、しっかりと分かりあって、
人生を歩んでいけるようになってもらえたらと思います。
では、何でこんなにバラバラになってしまったのでしょうか。
僕は、お互いのビジョンや価値観を時間をとって話し合ってないからではないかと思っています。
例えば、
家族のために、必死に給料を上げようと、毎日残業をしてがんばっている夫と、
お金はそんなにいらないから家族との時間を大切にしたいと思う妻がいたとします。
「何よ毎日遅いくせに」VS「遅くまでがんばって働いているんだぞ」の
戦いは終着しません。
どちらが正しい、間違っている、ではなく、
お互いのビジョンや価値観の違いを認めた上で、
二人でどうしていくのかを話し合うのが必要だと思います。
今の働き方、家族との過ごし方は、このままでいいのかと、
二人でしっかり話し合えばいいと思います。
その上で、二人の大事なルールを作っていき、それに沿えるにはどうしていけばいいかを
二人で創造して答えを出していけばいいのではないでしょうか。
そうは、言ったって、すでに向いている方向は、「180度違う」から無理だよと言います。
では、どうやって「180度も違ってしまったのでしょうか」
もともとは同じ方向を向いていたはずです。それが、毎日少しずつ、すれ違っていったのです。
例えば1日1度違えば、半年で180度変わります
1週間に1度違えば、3年半で180度変わります。
1ヶ月に1度違えば、約15年で180度変わります。
そう考えると180度変わってしまうのは、当たり前です。
では、こう考えたらどうでしょうか。
仮に、結婚3年目で180度方向が変わってしまったと思っても、
1日たった1度、修正していくだけで、
半年でまた元に戻れると思ったらどうでしょうか?
1日1度なんて簡単です
*朝、微笑みながら、挨拶をする
*夜、ねぎらいの言葉をかける
*いつもより素敵なメッセージを送る
などなど、毎日一つでいいから今までしていなかったことを、
本人からしていけばいいと思います
この時、本人からしていくということが大事です
これを相手に求めていてはだめです。まずは自分からです。
そんなのプライドが許さないというかもしれませんが、
そんなプライド、さっさと捨てちゃいましょう
このあと、何十年間と相手と付き合っていくことを考えたら
いがみ合いながら生活したいですか???
プライドと、何十年のいがみ合い、どっちが大事ですか?
二人で力を合わせて生活したほうが、何十倍も素敵な人生を描けると思います
あなたが歩み寄って、「1日一度運動」をしはじめれば、
おそらく1ヶ月以内には、相手も歩み寄り始めると思います
そうすると二人が1日一度運動をするので、
1日二度運動に変わります。そうするとあなたたちが同じ方向を向き始めるまで
そう長いことはかからないでしょう
変わるのは自分です。それは行動で示しましょう。
相手が変わるのを待つのではなく、こちらから変わりましょう。
僕が好きな言葉です。
高橋歩さんの言葉
「自分の女さえ幸せに出来ない奴に、日本も地球も幸せに出来ない。」
(男目線ですみません)
まさにその通りだと思います!
さぁ、一緒にがんばりましょう!!