本日の記事では
「お金」と「時間」の価値の変化についてお話をしたいと思います。
『価値の変化』と言われても、
抽象的で地味なので、ピンとこないかもしれないですが
非常に大事なテーマですので、
これからどんなことを意識していくのがいいのか?
この辺りを一緒に考えていければと思っています。
<動画でもお話ししています>
この記事の目次
茹でガエルのお話
『価値の変化』のお話をする前に、
まずは「茹でガエル」の話を先にさせていただきたいと思います。
非常に有名な話なので、ご存知の方が多いと思いますが、
念の為、「おさらい」というカタチでお話をします。
<茹でガエル>
いきなり熱湯に入れられるとカエルは驚いて逃げ出しますが、
常温の水に入れて、少しずすつ、少しずつ、その水温を上げていくと
カエルはその変化に気づかず、最後には熱湯に茹でられて、死んでしまう、という悲しいお話。
今回ご紹介する「お金」や「時間」の『価値の変化』というのも
変化自体はゆっくりなので気づきにくいんですが
ふとした時に、僕たちも「茹でガエル」と同様に、
身動きが取れない状況になってしまうと思います。
変化に対応する難しさと必要性を感じてもらいつつ
今日は、一緒に価値の変化について考えていきたいと思います。
スポンサーリンク
お金の価値の変化
今日のテーマは、
「お金」と「時間」の『価値の変化』ということで
まずは、2つにわけて順番に考えていきたいと思います。
まず、「お金の価値」の変化について考えていきましょう。
日本人というのは、よく
「貯金が好き」という風に表現されますよね。
多くの方が、ご自身の資産を貯金されていると思います。
「貯金」というのは、安心する行為ですよね。
で、反対に、「投資」という行為を想像すると、
「ちょっと不安」「リスクがある」
「投資に手出して大丈夫?」
みたいな印象もありますよね。
では、この「貯金」ですが
なぜ「貯金」は安心する行為なのでしょうか?
それは、
「元本保証だから」ではないでしょうか?
「元本保証」というのは、
額面が変わらないということですよね。
例えば、銀行に100万円入れたら、
基本的には、この金額って変わらないですよね。保証されていますよね。
減ることがないんです。
残念ながら、現在の利率だと増えることもほとんどないです、、、
(ATMの手数料とかの方が高くて、減っているって感じかもしれないですね)
ただ基本的には「元本保証」ですね
預けた「100万円」が変わらないから安心、保証されているから安心、
という考え方ですね。
投資をしたら、
たしかに150万円になるかもしれないけど、
もしかしたら50万円になっちゃうかもしれない。
だから100万円を確実に残しておける貯金が安心、
という風に考えるんですね。
でも、この時考えて欲しいのは
お金の価値は変化しているということです。
たしかに元本保証で額面は変わらないかもしれない、
でもお金の価値自体は変化しているんですよね。
感覚的にも伝わると思うんですが、
例えば、
僕は子どもの頃ビックリマンチョコを買っていました。
当時の値段は30円でした。
今、息子に似たようなお菓子を買おうとしたら(ポケモンチョコですが)
100円でした。
どうでしょう?
同じようなものを買うのに、3倍以上のお金が必要になっていますね。
値段の変化だけでなく、
例えば、お菓子のサイズが小さくなっている、っていうこともありますよね。
昔から食べていた、おせんべい、
昔から食べていた、クッキー
久しぶりに買ってみたら、
「あれ、なんか小さい、、、」っていう時ないですか?
調べてみると、実際に小さくなっているんですよね。
感覚的にも、お金の価値自体が変化している、
って伝わりますよね。
また、
世の中のお金の量も増えています。
少し古いデータで恐縮ですが
2017年の日本経済新聞の記事で
『世界の金1京円 10年で7割増』
というようなものがありました。
どうでしょうか?
相対的に、
あなたが持っているお金の価値が下がっていると思いませんか?
基本的には、
だんだんとお金の価値というのは下がっていく傾向にあるんです。
関連記事▶︎これからの時代を生き残るのに「銀行に貯金」ではダメな5つの理由
時間の価値の変化
続いて、
「時間の価値の変化」について考えていきましょう。
時間の価値なんて変化しないでしょ、って思われる方が
大半かもしれません。
時間というのは、平等なもので、
誰にとっても、いつだって1日は24時間なんだ、
価値の変化はないんじゃないか?
そう思われる方が多いかもしれません。
確かにそうですね。
でも、少しだけ見方を変えて
「持ち時間」という考え方をしたらどうでしょうか?
こう考えたら、価値は変化していますよね。
少しだけ具体的に考えてみましょう。
あなたの「持ち時間」に対する
「今日1日」の割合を計算していくと
確実に変化していることがわかります。
ちょっと縁起の悪い話になってしまいますが、
100日後に、あなたの人生が終わるとしたら、
「今日1日」というのは
残り100日の1%になりますね。
1ヶ月後は、残り70日になります。
「今日1日」の価値は 残りの人生の1.4%くらいです。
2ヶ月後は、残り40日です。
「今日1日」の価値は 残りの人生の2.5%です。
3ヶ月後は、残り10日です。
「今日1日」の価値は 残りの人生の10%です。
つまり、時間は平等でも
あなたが持っている時間の価値というのは
相対的に高まっているんです。
あなたの人生における、時間の価値というのは
だんだんと高まっていくんです。
スポンサーリンク
変化する「お金」と「時間」の価値:ではどうすればいいか?
ここまでお話ししてきたことを総括すると、
「お金の価値」はだんだんと減っていき
「時間の価値」はだんだんと高まっていく
ということです。
これが全体の方向性です。
では、そんな中、どうしていくのがいいのか?
こちらに関して3つの方法をお話していきたいと思います。
価値の変化への対応策その1:資産の分散
「お金の価値」が目減りするのを防ぐために、
現金100%で保有するのをやめようということです。
最近は、日本人の間でも投資が一般的になってきて、
投資をしている人も増えてきました。
例えば、過去のデータではありますが、
アメリカのダウ平均株価というのは
1991年からの30年間で10倍になっています。
すごく単純な話ですが
お金の価値が減るということは、
その反対として、
お金で買えるモノやサービスの値段が高くなるっていうことですよね。
モノやサービスの値段が高くなるということは、
それらを販売している企業に入るお金は増えるわけですよね。
もっと世の中は複雑なので、一概には言い切れませんが、、、
こういう風に考えると、現金100%で保有するよりも
例えば、株などの別の資産を分散して保有する、というのも一つの防御策になると思うんです。
とはいえ、相場というのは常に上がったり、下がったりしていますので、
判断によっては損をしてしまうこともあると思います。
ただ、現金100%で持っているより、資産を分散しておいたほうが
安全性は高まると思います。
スポンサーリンク
価値の変化への対応策その2:社会からお金をもらう
この2つ目は、少し当たり前のような話かもしれませんが、
社会と関わって、お金をもらいつづける(収入を得よう)というお話です。
お金の価値は長い目で減っていく、
ただ貯金をしていても、お金の価値が減っていく、
これを防ぐために、
収入を得ることを続けるのが対応策として優れていると思います。
何を当たり前な、、と思うかもしれませんが、
少しだけ説明をさせてください。
たとえば、働いて、その対価として給料をもらったり、
起業して、自分の商品を売るなどして、利益を得たりできれば、
その時の世の中の状況に応じたお金がもらえるわけですよね。
当たり前のようで、
これってすごく大事なことだと思うんです。
伝わりますでしょうか?
例えば、今は1食500円のランチが当たり前だとして、
20年後に1食2000円のランチが当たり前の
世の中になっているかもしれません。
お金自体の価値、あなたの貯金の価値は
その分減ってしまうと思うんですが、
あなたが社会と関わりを持って、収入を得ることができれば、
それに応じたお金がもらえるんです。
例えば、あなたが、お弁当屋さんをやっていて
1個500円で販売していたとしても、
20年後には1個2000円で販売できるかもしれません。
時給1000円で働いていたとしても、
20年後には、時給4000円で働けるかもしれません。
こう考えると、貯金だけに頼らず
その時の状況に応じたお金がもらえる、というのはすごく大事なことだと思います。
今、Fireという言葉が流行っていますね。
(FIRE:Financial Independence, Retire Early 経済的に自立して早期リタイア)
このFIREのイメージとしては、
お金を貯めて、金融資産を分散保有し、
それを一定の割合で取り崩したり、配当金などを受け取るなどして
働かずに生きていく、というような感じだと思います。
1つ目の対策でお話しした通り、
株には、インフレリスクをカバーするような側面もあると思うので
やり方としては、ありだと思うんですが、
それでも、社会からお金をもらう手段を遮断するというのは、
ちょっと危険かなぁと思うんです。
そもそも論かもしれませんが、
お金の問題だけでなくて、
社会との関わりを失ってしまうと「生きがい」を見失ってしまうという
危険性もあります。
なので、社会と関わって、
社会からお金を得るという活動がすごく大事なんじゃないかと
僕は思っています。
とはいえ、こんな話をしても、
「FIREなんでできる気しない」「働いて社会からお金もらうなんて当然だよ」って
考えている方がほとんどだと思いますので次に行きます。
価値の変化への対応策その3:時間労働の比率を落とす
前半部分で
お金の価値が下がって、時間の価値が上がるという話をさせてもらったので、
「時間を差し出して、お金をもらう」という働き方は
だんだん分が悪くなるというのがわかると思うんです。
だとしたら、
「時間労働の比率を落とす」ということを意識して
取り組んでいくのはいかがでしょうか?
先程の株式投資などは、
お金がお金を運んできてくれることもありますので、
時間労働の比率を下げる解決策の1つとしてありだと思います。
とはいえ、投資の場合は、損をしてしまうことも十分にあると思いますので、
ある程度、余剰資金があっての話だと思います。
なので、時間労働の比率を下げるために
自分の商品やコンテンツを持つことが、確実な対策だと思います。
例えば、
本や電子書籍を発売すれば
あなたが働くことなく、それらが売れる度に
印税収入となります。
ブログを書いて、その記事に広告貼ることによっても
広告収入を継続して生み出していくことができると思います。
手法は色々とあります。
ここで詳しくお話すると、長くなってしまいますので
これに関しては「オンラインで稼ぐ方法9選」という動画をご用意していますので、
興味があればこちらをクリックしてご覧ください。
自分で商品やコンテンツを持つ、と言われても、
なかなか想像しにくいという方がほとんどだと思いますが、
時間やお金の価値の変化を考えた際に、一番有効な方法はこれだと僕は思っています。
今はテクノロジーが進化して、多額の初期コストをかけることなく、
さまざまな商品やコンテンツが作れるような時代になりましたので、
ぜひ前向きに取り組んでいただければと思います。
拙著で恐縮ですが、
『自由人への転職』という電子書籍もオススメです。
画像をクリックしていただくと、Amazonのページに飛びます。
(Kindle Unlimitedメンバーは無料で読めます)
時間とお金の価値の変化:まとめ
最後に、少しだけ「まとめ」をしていきたいと思います。
記事の冒頭でお話しした
「茹でガエル」の話を思い出してください。
世の中は確実に変化していきます。
自動化やAIの波は、これからさらにやってきます。
人間の労働力が求められない時代へと変わってきています。
そして、僕たちは確実に歳をとります。
残り時間も減るし、体力も落ちます。
「今は働けるから」「今は仕事があるから」と盲信して
時間労働だけをして、溜まったお金を、闇雲に貯金していく
これを続けていくと、
気づくと、「どうにもならない」「首がまわらない」
という状態になってしまうこともあると思います。
今日の記事では、今一度、
お金や時間の価値の変化について考えていただきました。
本当に貯金しているだけでいいのか?
このお金をうまく回すことはできないのか?
本当に時間労働だけでいいのか?
自分が動かなくても、少しでも収入をうむことはできないのか?
これを考えて欲しいなぁって思うんです。
早め早めに行動しましょう
脅すつもりは全くないんですが
いろんなリスクがじっくりとじわじわと押し寄せてきています。
お金の価値の変化・時間の価値の変化
少しずつ起きています。
だんだんとお湯の温度が上がっています。
今できる行動を選んでやっていきましょうね。
少しでもこれからの活動のヒントになれば幸いです。
本を読んで、一緒に人生を変えていきましょう^^