
この記事の目次
直感で生きる
僕は20代の時に、「直感で生きる」ということを意識し始めました。
そこから「面白そう」と感じたものは、飛びつくようにして、アフリカで2年間ボランティアをしたり、香港で3年間働いたり、フィリピンの永住権を申請したり(こちらは失敗に終わりましたが)、家族で石垣島に移住したりしました。
不思議なもので、直感で生きた方が、シンプルでパワフル、楽しい人生を送ることができるんです。
詳しくはこちらの動画をご覧ください。
「コメント」や「いいね」は、ぜひYouTubeの中に入って、お願いします。
スマホの方は、「コメント」は、スクロールで下に行ってもらったところにあります。
スポンサーリンク
論理よりも直感を優先しよう
僕たちは今まで育っていく過程で、「論理的な説明」をする癖がついてしまっていますが、
本当にパワフルなのは、「直感」だと思うんです。
・訪れたことのない石垣島に家族で移住
・友人と飲んでいて、2年間のアフリカ行きの決定
どちらも、「直感」なんですね。
論理的に、「石垣島」や「アフリカ」の方が優れている、メリットがある、ということではなく、
なんとなく「面白そう」と思ったので、行くことにしました。
この「なんとなく」という感覚を大事にして欲しいなぁと思うんです。
「好きな人」ができた時も、きっと論理的な理由って「後付け」だと思うんですね。
最初に、「あっ この人のこと好きだなぁ」って「なんとなく」思うんだと思います。
そのあとで、頭の中でぐるぐる考えて、理由を後付けするんだと思います。
だから、背が高いから、顔が可愛いから、優しいから、年収が高いから、こういった理由で、好きと言われるよりも、
「なんとなく好き」と言ってしまった方が、シンプルでパワフルだと思うんです。
論理的な思考を鍛えていくよりも、
この「なんとなく」の感覚、
直感を鍛えていくほうが、僕は大事だと思っています。
直感を鍛えるためには、「なんとなく」で感じた感覚に従って、生きてみることだと思います。
実際に生きてみて、
その感覚が違うと感じたり、
その感覚がやっぱり正しかったと感じたり、
そういう経験の中で、あなたの直観力は鍛えられていくと思います。
論理的に物事を語る人が多くいる中で、
直感で相手に伝えることができたら、すごくシンプルで、パワフルだと僕は思っています。
あなたは直感で生きられていますか?
小難しく物事を考えすぎていませんか?
ぜひ、上の動画をご覧くださいね
こちらの記事もぜひ参考にしてください^^
僕が突然、青年海外協力隊に行った理由
<YouTube チャンネル登録特典をゲットして下さい>
—————————
<特典音声>
No more fight
〜1人で頑張りすぎないで楽しく生きる秘訣〜 24分18秒
—————————
<入手方法>